宇都宮市のファミリー向け賃貸|株式会社三和住宅 宇都宮平松本町店 > 株式会社三和住宅 宇都宮平松本町店のスタッフブログ一覧 > 宇都宮市にある「あずま保育園」とは?概要と特徴をご紹介!

宇都宮市にある「あずま保育園」とは?概要と特徴をご紹介!

宇都宮市にある「あずま保育園」とは?概要と特徴をご紹介!

お子さんと宇都宮市に引っ越しを検討している場合、子どもの保育環境についても気になるのではないでしょうか。
宇都宮市には、子どもの個性と自主性を大切にした保育方針で、親御さんから信頼されているあずま保育園があります。
この記事では、あずま保育園の概要と特徴についてご紹介します。

「あずま保育園」の概要について

あずま保育園は、宇都宮市にある民営の保育園です。
その歴史は昭和28年にまで遡り、70年の歴史を持ちます。
平成20年に社会福祉法人峰陽会が運営することになり、あずま保育園として新たに開園しました。
また、令和元年には建替工事を行い、園舎が新しくなりました。
あずま保育園の保育方針は、「生活と教育の統合」、「人権尊重の保育」、「本物の体験を重視」することを掲げています。
生活と教育の統合とは、保育園で過ごすなかで生きる力を育んでいくことを目的としています。
人権尊重の保育とは、敬意をもって子どもたちと接することで、自己肯定感を育てる保育を目指すことです。
本物の体験を重視することとは、可能な限り本物に触れ体験させる機会を設けることです。
夏祭りを楽しんだり、大ホールの舞台で発表会を開いたりすることで、子どもたちの自主性や興味を引き出します。

●所在地:栃木県宇都宮市宿郷2-8-1
●アクセス方法:ライトライン「東宿郷駅」より徒歩8分

「あずま保育園」の特徴について

あずま保育園は、3つの特徴があります。
1つ目は出前保育です。
出前保育は、園内の特技を持った保育士が他のクラスに赴いて、得意な分野で指導します。
英語教室を開いたり、化学遊びをおこなったり、多彩な行事で子供たちの興味・関心を引き出します。
2つ目は課題研究と公開保育です。
あずま保育園は、毎年テーマを決めて課題研究をおこない、その結果を保育研究大会で発表しています。
3つ目は年間行事です。
春には桃の花まつり、夏には夏祭り、秋には運動会、冬にはクリスマス会など、多彩な行事が用意されています。

「あずま保育園」の特徴について

まとめ

あずま保育園の概要は、宇都宮市にある民営化された保育園で70年の歴史を持ちます。
教育方針は「生活と教育の統合」、「人権尊重の保育」、「本物の体験を重視」することを掲げています。
また、保育士が得意分野を発揮して課題を提示する出前保育や、課題研究・多彩な年内行事があることで、子どもたちは日々を楽しく過ごすことができるでしょう。
あずま保育園は、子どもたちの成長を応援する保育園です。
宇都宮市のファミリー向け賃貸物件は株式会社三和住宅 宇都宮平松本町店がサポートいたします。
弊社では、お客様がホッとできるお部屋をご提案致します。
まずは、お気軽にお問合せください。


≪ 前へ|宇都宮市の宇都宮記念病院とは?概要と診療科をご紹介   記事一覧   ワイドスパンマンションとは?メリットや向いている方をご紹介|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約