宇都宮市のファミリー向け賃貸|株式会社三和住宅 宇都宮平松本町店 > 株式会社三和住宅 宇都宮平松本町店のスタッフブログ一覧 > テナント物件契約の流れとは?申込みの手順についても解説

テナント物件契約の流れとは?申込みの手順についても解説

テナント物件契約の流れとは?申込みの手順についても解説

テナント物件は、申込みをしても必ず契約までこぎつけられるとは限りません。
事業計画の収益性もチェックされるうえに、申込み時には保証人がいなければならないため、入念な準備が必要となります。
そこで今回は、テナント物件探しについて、申込みから契約、引き渡しまでの流れがどのように進むかを解説します。

テナント物件探しの手順と流れ

テナント物件探しは、席数や立地を加味した希望条件をまとめ、実際に内見までします。
あれこれ考えて物件を探すところは個人の賃貸物件探しとさほど変わりありません。
大きく変わるのは、事業計画に基づいた物件探しになる点です。
周辺環境や間取りは、売り上げに直接影響を及ぼすでしょう。
店舗に見合った客層が見込めるか、働く方たちが働きやすい設備配置ができるかを重視して選ぶのがおすすめです。

テナント物件の申込みから契約までの流れ

条件の良いテナント物件は当然人気も高くなる傾向にあり、ゆっくりしていると他の業者にとられてしまう可能性もあります。
申込みを済ませただけでは借りられるとも限らないため、なるべくスピーディーに進めていきましょう。
まず、気に入った物件には出店申込書を提出します。
この出店申込書には、申込者の情報と合わせて連帯保証人の記載が必須となるため、あらかじめ保証人を立てておくのがおすすめです。
合わせて大家に事業計画書を提出する必要もあるため、資料一式を準備しておきましょう。
次に、申込書と事業計画書が受理されれば随時、入居審査が実施されます。
テナント物件の場合、入居審査では事業計画をもとに申込み者の支払い能力や事業性が審査されるでしょう。
待たされた挙句、お断りされるケースも十分あるため、物件候補は複数あっても良いでしょう。

テナント物件の契約から引き渡しまでの流れ

テナント物件を借りる際は、引き渡しまでに賃貸借契約書の全文に目を通しておくようにしてください。
更新時期と更新の意思確認については、更新手数料や解約時の保証金などお金が絡む要素もあるため、事前に確認しておくのをおすすめします。
とくに、居抜き物件の場合は造作売買契約書を取り交わしておく方が無難です。
どの設備を引き継いで良いものか、テナントや貸主との間に認識の相違があると無用なトラブルが起こります。
新たに買い足すべきものを確認するためにも、すべてリスト化してチェックすると良いでしょう。

テナント物件探しの手順と流れ

まとめ

テナントとなる物件は、探す段階こそ賃貸物件探しとほぼ一緒ですが、入居申込みから契約締結までは勝手が違います。
契約時は事業計画の収益性まで見られるため、しっかりとした下準備が必要です。
とくに、居抜き物件の場合は造作売買契約書を作成し、貸主との間に認識の相違がないよう話を詰めておきましょう。
宇都宮市のファミリー向け賃貸物件は株式会社三和住宅 宇都宮平松本町店がサポートいたします。
弊社では、お客様がホッとできるお部屋をご提案致します。
まずは、お気軽にお問合せください。


≪ 前へ|宇都宮市にある「作新学院大学女子短期大学部」の概要!就職支援もご紹介    記事一覧   ペット可の賃貸物件において退去費用が高額な理由とは?相場や対策を解説|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約